みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

ffmpegでiPhone SEで撮影した画面収録のステータスバーを切る

以前、 iPhone SEで撮影した画像を正方形にクロップする方法 を記載しました。

kimizuka.hatenablog.com

今回は、iOS11から導入された、画面収録機能をつかって撮影した動画のステータスバーをカットする方法を記載します。

ステータスバーをカット

画面収録で撮影した動画はmovではなくmp4で保存されるため、クロップするだけでOKです。
ステータスバーは高さがRetinaディスプレイ上で20pxなので、倍の40px削除すれば良いでしょう。

ffmpeg -i input.mp4 -vf crop=640:1096:0:40 output.mp4

コマンドはこんな感じです。

コントロールセンターが写っている箇所をカット


画面収録を停止するときに、停止の手順的にどうしてもコントロールセンターが写り込んでしまいます。
なので、動画の後半をカットしたいと思うことが多いと思うのですが、

ffmpeg -i input.mp4 -ss 開始時間 -t 動画の時間 output.mp4

という形でカットすることができます。
例えば、動画の先頭から開始し、10秒以降をカットしたい場合は、

ffmpeg -i input.mp4  -ss 0 -t 10 output.mp4

でOKです。

まとめて処理

ffmpeg -i input.mp4 -vf crop=640:1096:0:40  -ss 開始時間 -t 動画の時間 output.mp4

でOKです。



ffmpegの導入方法はこちら

kimizuka.hatenablog.com