みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

過去のツイートをすべて削除したいときにつかうウェブサービス

SNS

黒歴史クリーナー http://kurorekishi.me/cleaner/getstartedkurorekishi.me ツイートの一括削除ツール! ysklog.net どちらも「Favの保護」や「削除するツイートの期間設定」などができます。 黒歴史クリーナーは名前が良いですね。 両方使ってみましたが、…

Node.jsでスクレイピング

cheerio-httpcliをつかいましょう。www.npmjs.com詳しいつかいかたは上記ページに載っているのですが、 例えばブログの最新のタイトルを取得するときは、 var client = require("cheerio-httpcli"); client.fetch("http://kimizuka.hatenablog.com/", {}, (e…

AfterEffectsで連番書き出し

Mac

1. コンポジション > レンダリングキューに追加 2. 出力形式をPNGシーケンスに変更 3. ファイル名を変更したい場合は出力先を変更 #の数でゼロパディングの数を調整できます。 4. レンダリング! 以上です。

GitでリポジトリのURLを確認する

Mac

git remote -vでOK。

ツイッターの自作ツイートボタン(Web Intent)に渡すパラメータは適切に設定しようと思いました。(URL、ツイート本文、ハッシュタグ)

SNS

https://twitter.com/intent/tweet でTwitterの投稿画面を立ち上げてくれることでおなじみのWeb Intentですが、 https://twitter.com/intent/tweet?text=ツイッターの自作ツイートボタン(Web Intent)に渡すパラメータは適切に設定しようと思いました。(UR…

After Effects で背景透過の動画(アルファチャンネル付きmov)を書き出す

Mac

1. コンポジション > レンダリングキューに追加 2. レンダリング設定をこんな感じに 3. 出力モジュールのチャンネルをRGB + アルファに変更 4. レンダリング! 以上です。

npm start で Expressをつかったスタティックなサーバをたてて、ブラウザを起動する

kimizuka.hatenablog.com以前、Expressをつかってスタティックなサーバをたてました が、今回はサーバを立てつつ、ブラウザも起動してみます。 ディレクトリ構成 以前とまったく同じものです。 app.js 以前とまったくもって同じものです。 var express = req…

排水溝を取り合う猫

なかなか良い動画を撮影できたので保存しておきます。ひとつの排水溝を取り合う子猫の兄弟。最終的に2匹とも入れることに気付いて仲直り。 pic.twitter.com/ZSt2KsmBao— 君塚史高 (@ki_230) 2016年10月14日 YouTubeバージョン 猫

マイクロソフトペイントの偉大さに気づいた話

この記事 を読んで思い出したので書いておきます。http://wired.jp/2016/10/11/new-paint-microsoxt/すこし前の話なんですが、 Tilt Brush を体験させていただいた時に感動しましたwww.youtube.comこれは絶対に、ペンと紙では不可能な体験で、VRならではの体…

MacBookのトラックパッドでピンチイン・アウトしたときにChrome拡大縮小するのを止める

Mac

システム環境設定 > トラックパッド > スクロールとズーム > 拡大/縮小 のチェックを外したら止まりました。

Compassのみ(他のタスクランナーをつかわず)でAutoprefixerをつかいたいという想い

CSS

GruntとかGulpでは良くAutoprefixerをつかっていたのですが、AutoprefixerのためだけにGruntとかGulpを導入するのもなかなか面倒なので、なんとかCompassでつかえないものかと悩んでいたのですが、つかえました。 必要なgemをインストール autoprefixer-rail…