みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

iOSシミュレータの基本的な使い方 - 回転からコピペまで

前回 はiOSシミュレータの導入方法を紹介したので、今回は簡単な使い方を紹介します。 デバイスを変更する メニューのハードウェア → デバイス からシミュレートするデバイスを選択できます。iOS6等、以前のシミュレートをしたい場合はXcodeを立ち上げ、メニ…

iOSシミュレータ導入方法

Macユーザーならとりあえずいれておくと便利なiOSシミュレータ。 僕はアプリのデバッグとiPhone用につくったサイトの確認につかっています。 そこで今回は簡単な導入方法を紹介したいと思います。 Xcodeをダウンロードする。 まずはApp StoreからXcodeをイン…

CSSでボタンをつくろう。

CSS

HTML <div class="btn"> <div class="inner">BUTTON</div> </div> CSS .btn { margin: 20px 10px; } .inner { display: inline-block; padding: 20px 30px; border-bottom: solid #333 4px; border-radius: 12px; color: #eee; cursor: pointer; background: #666; text-decoration: none; } .inner:hover { m…

Objective-C 作業メモ その4。

この記事 を読んで、すっかりずーしーほっきーの魅力にどはまりしてしまいました。なのでiPhoneアプリの習作として、ずーしーほっきーアプリをつくってみました。スプラッシュスクリーンです。起動すると後ろを向いています。タップすると。くるっと振り向き…

Objective-C 作業メモ その3。

参照しているフォルダにファイルを追加する command + option + a でOK。 UI.ImageView に UI.Image を表示する Titamiun var imageVIew = Ti.UI.createImageView({ image:"/img/tohoho.png"; }); Objective-C self.ImageView.image = [UIImage imageNamed:@…

やっぱりユニコーンが好きという話。

===【2014/03/28 追記】 仕事で イーガジャケジョロの特設サイト の実装を担当させていただきました。感無量です。もしよろしければ観覧頂けると幸いです。 ユニコーン NEW ALBUM 「イーガジャケジョロ」イーガジャケジョロ特設サイト | 面白法人カヤック===…

Objective-C 作業メモ その2。

今日は鎌倉でハッカソンでした。 Objective-Cに慣れずに俄然苦戦しております。 if文 トリプルイコールで書きたくなってしまうのをぐっとこらえてます。 Objective-C if (i == 0) { NSLog(@"0じゃないよ"); } JavaScript if (i == 0) { console.log("0じゃな…

インタラクティブな投稿を試してみよう。

google+のインタラクティブな投稿機能を試してみました。

【再】似ていると言われたことのある有名人を集めて平均顔をつくってみた話。

28歳頃の話です。その日の僕は、己の人生を振り返り、過去に似ていると言われたことのある有名人の顔を検索していました。 なぜそんな行動をとっていたのかは忘れました。そしてそのとき思いついたのです。 これらの有名人の顔の平均顔をつくったら自分の顔…

placeholderのスタイルを変更してみよう。

CSS

HTML5で導入されたinput要素のplaceholder属性。 非常に便利です。最近多用しております。 で、プレースホルダのスタイルを変更したいと思って色々試したのでメモを残しておきます。 スタイルの変更方法 Chrome input::-webkit-placeholder Firefox input::-…

ラーメン1杯でアイコンを描いてもらった話。

CSS

勘の良い方はお気づきだと思いますが、 最近ブログのCSSを若干整えました。 そしてその際にタイトルのしたにアイコンを導入してみました。このステキなアイコンは、 「ロックな三日月のアイコン」というリクエストで @ujjjj くんに描いてもらいました。 そも…

Objective-C 作業メモ。

ローカルプッシュのタイミング _localNotif.fireDate = [[NSDate date] addTimeInterval:INTERVAL]; と書いたら、 'addTimeInterval' is deprecated: first deprecated in iOS 4.0 と警告が出たので、 _localNotif.fireDate = [[NSDate date] dateByAddingTi…

Objective-Cをはじめよう。

元日 に宣言した通り、今年はObjective-Cを覚えようと思ってます。 で。最近勉強しはじめたので忘れないうちにメモ。かなり雑多ですが。 クラスの作り方 .hファイルにインターフェイス .mファイルに処理を書く .mファイルの書きかた @interface // 宣言を書…

fixedEncodeURIComponentをつくろう。

前々回、URLエンコードについて調べましたが、encodeURIをつかったとしても、 - _ . ! ~ * ' ( )はエンコードされないことがわかりました。 これらのうち、 ! * ' ( )はURLに予約されている文字になったため、 これらの文字を含めてエスケープしたい場合は、…

URLデコードを調べよう。

前回 はURLエンコーディングを説明したので今回はデコードについて調べた結果を書こうと思います。 decodeURI encodeURI、もしくはそれに類似したルーチンによって作成された統一リソース識別子 (Uniform Resource Identifier (URI)) をデコードします。 dec…

URLエンコードを調べよう。

パーセントエンコーディング(英: Percent-Encoding)とは、URIにおいて使用できない文字を使う際に行われるエンコード(一種のエスケープ)の名称である。RFC3986のSection 2.1で定義されている。一般にURLエンコードとも称される。 パーセントエンコーディ…

【再】狭い部屋でも広々暮らせるようになった話。

29歳頃の話です。 当時の僕は 27歳頃 よりもさらに狭い家に住んでました。その狭さをテキストで伝えるのは非常に難しいのですが、 本当に風呂・トイレ・布団しかないような部屋でした。で、その日は本当に足の踏み場がなくなった日でした。比喩ではなく。 ち…

+1ボタンを設置してみよう。

google+ の +1ボタンを設置してみました。こちらの 公式サイトから簡単に設置することができます。

iOS の Mobile Safariでフォームにあたっているスタイルをリセットする。

iPhone用のサイトをコーディングしていたときに、 フォームのスタイルがうまく当たらなくて、あれ?と思っていたんですが、 どうやら標準スタイルと衝突していたみたいで、 -webkit-appearance: none;と、標準UI的な外観をリセットすると、うまくいきました。

metaタグをつかって検索結果に表示されないようにしよう。

Googleさんはサイトを巡回してページをランクづけしています。 そしてページランクが検索結果に反映されるのです。 まあ、ミシュラン調査員が店を回ってランク付けしていくようなものでしょうか。ときには、検索結果に表示したくないサイトをつくるときもあ…

スマートフォンでoverflow scrollをかけた要素に慣性スクロールを適用する

iOS5.0以上のSafariではでoverflow: scroll をかけた要素に対して、 -webkit-overflow-scrolling: touch; をかけると、慣性スクロールが有効になります。 ※ 一部Androidでも有効になるようです。 【関連記事】kimizuka.hatenablog.com

locationオブジェクトのメソッドをつかおう。

いままで、 location.href = "http://kimizuka.fm";というような感じでURLを書き換えていましたが、 最近メソッドの存在を知ったのでメモです。 location.assign location.href を直接書き換えるのと、基本的には同じです。 引数に渡したURLに遷移します。 l…

Mac上にWEBサーバを建てよう。

Mac

憧れのマイホームを建てるのは大変ですが、 Mac上にWEBサーバを建てるのは簡単です。昔はWEB共有やMAMPをつかってましたが、 いまは該当ディレクトリにてターミナルから、 python -m SimpleHTTPServer 8888※ ポート番号は適当に変えてます。と打って建ててま…

続・IE8にrgba的な指示を出してみよう。

CSS

前回 は、IEにrgba的な指示を出す方法として、filterを使う方法を紹介しました。 filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient(startcolorstr=#88FF0000,endcolorstr=#88FF0000, gradienttype=0); この方法だと、本来プロパティと値を区切る記号であ…

IE8にもrgba的な指示をだしてみよう。

CSS

CSS3では色の指定にrgbaをつかうことができます。 rgbaとはred、green、blue、alpha(透明度)を指定して色を決める形式です。rgb は 0 〜 255で、a は 0 ~ 1 の間で指定することができ、例えば、 background: rgba(255, 0, 0, 0.5); という指定をすれば、 r…

【再】己の行いがフリーザと変わらないことに気づいた話。

27歳の頃の話です。当時の僕はものすごく狭い家に住んでました。 勘の良い僕はその家に住み始めてすぐに気づきました。 「あ。この家にはゴキブリがいるぞ。」と。 そう。その家には既にゴキブリが多数住み着いていたのです。 今まで、ゴキブリたちは無人の…

論理積を確認しよう。

論理積とは 演算子でいうと、 && こいつです。 var case1 = true && true, // => true case2 = true && false, // => false case3 = false && false; // => false 基本的にはこんな感じで使われます。 &&でつながっている部分がすべてtrueならtrueが、 1つで…

falsyな値を確認しよう。

真偽値への変換 例えば、JavaScriptのif文の条件の中では真偽値以外の値も真偽値として評価することができます。 if (true) { alert("真"); // 実行されます } if (false) { alert("真"); // 実行されません } if (0) { alert("真"); // 実行されません } if…

CSSのキーフレームアニメーションをつかってみよう。

CSS

いままでなにげなく使っていたCSSのキーフレームアニメーションですが、 ショートハンドの順番を毎回調べているような気がするのでメモを残しておきます。

ブログを勝手に書き換えてみよう。

今回のブログの本文は誰でも編集可能です。 テキストをクリックして適当に編集したあとに保存ボタンを押せば、つぎにアクセスした際も編集後の文章が表示されます。 結果はブラウザごとに保存されるため、別のブラウザには編集結果が反映されませんのであし…