みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

2017-01-01から1年間の記事一覧

飛び込み営業を辞めてIAMASに入学したらフロントエンジニアになれました。

本エントリーは IAMAS Advent Calendar 2017 の20日目の記事です。こんにちは。 @ki_230 です。 飛び込み営業を辞めてIAMASに入学したらフロントエンジニアになれたという話を書こうと思います。 IAMASとは http://www.iamas.ac.jp より引用ざっくりいうと、…

2017年に買ってよかった「モノ」、つかってよかった「サービス」 まとめ

こんにちは。@ki_230です。 いたるところにクリスマスツリーが飾られ、年末って感じがしてきましたね。 近所のクリスマスツリーには、なぜか短冊が飾られていて、 子どもたちがサンタさんに欲しいものを書いては飾るという運用がされているのですが、 ツリー…

Google Apps ScriptでDateオブジェクトをつくろうとしたときのメモ

new Date("2017-12-12 10:00"); // => Thu Jan 01 09:00:00 GMT+09:00 1970 という感じで「あれー?」と思っていたんですが、 new Date(2017, 11, 12, 10, 0, 0); // => Tue Dec 12 2017 10:00:00 GMT+0900 (JST) としたら解決しました。mozillaのサイトのda…

IoTデバイスの効果測定にはGoogleアナリティクスのMeasurement Protocolがおすすめ!(サンプルコード付き)

IoTデバイス向けに、GoogleアナリティクスのMeasurement Protocolの使い方をまとめてみました。効果測定などで活用頂ければ幸いです。

JavaScriptのappendとappendChildの違い

すごく昔に、jQueryで書いたコードをjQuery無しで書き直す作業を行っていたのですが、 $body.append($wrapper); 的なコードを、 document.body.appendChild(wrapper); という感じに書き換えようとして、 document.body.append(wrapper); としてしまいました…

IEでもCanvasに紙吹雪を舞い散らせてみました。

kimizuka.hatenablog.com昔書いたコードをIE用にトランスコンパイルしてみました。 これで、IE10、IE11でも動くようになったと思います。 DEMO JavaScript "use strict"; var _createClass = function () { function defineProperties(target, props) { for …

iOS11のSafariからカメラとマイクにアクセスするシンプルでサンプルなコードを書きました。

iOS11がリリース(9月20日)されてから、はや1ヶ月半弱、 iPhone8が発売(9月22日)されてからも、はや1ヶ月半弱、 iPhoneXが発売(11月3日)されてしてから、はや3日が立ち、32ビットアプリが動かなくなるという情報からか、リリース直後は若干苦戦していた…

横浜駅周辺で激辛料理が食べたくなった時の為のまとめ 2017

kimizuka.hatenablog.comこんな記事 を書くぐらいには辛い物好きな私としましては、 横浜に「 蒙古タンメン中本 」がやってきたのが嬉しくてしょうが無いわけです。www.moukotanmen-nakamoto.comここで3年ぶりに、横浜辛いものまとめを更新しておきたいと思…

delegateを仕上げよう 2017

ライブラリは、jQuery、Vue、React、PixiJSなどなど、 タスクランナーは、Grunt、Gulp、webpackなどなど、 これまで、いろんなものをつかってウェブフロントの開発を行ってきましたが、最近Noライブラリ、Noタスクランナーで、 普通にJavaScriptを書くことが…

JavaScriptでクラス定数を継承したいという想い

いままでクラス定数は static と get をつかって書いていました。 class Klass { static get CONST() { return { HOGE : 1, FUGA : 2, PIYO : 3 }; } } console.log(Klass.CONST.HOGE); // => 1 なんとなくCONSTというオブジェクトの中に定数を入れるという…

YouTubeLiveでMacのウェブカメラで撮影している映像をライブ配信し、その様子をウェブページに埋め込んだプレイヤーに表示する方法

ひょんなことからYouTubeLiveをウェブページに埋め込む方法を調べました。 必要なもの Googleアカウント( https://accounts.google.com/SignUp ) Google Adsenseアカウント( https://www.google.co.jp/adsense/start/ ) Adsenseアカウントに紐付いたYouT…

シェルスクリプトで大量のwavファイルをmp3ファイルに変換する

Mac

ひょんなことから100本以上のwavファイルをmp3に変換しなければならなくなり、シェルスクリプトを書きました。 #!/bin/sh for file in *.wav do fileName=`echo ${file} | sed -e "s/\.wav$//"` ffmpeg -i ${fileName}.wav -ac 2 -codec:a libmp3lame -b:a 4…

夏のできごと まとめ(台無しプロダクト、MakerFaire、北仲COOP、IoTLT、Orphe + IoTアプリコンテスト)

ブログを書こう書こうと思いながら、嵐のように夏が過ぎていき、 このままだとにっちもさっちもいかなくなりそうなので、 雑な文章になってしまいますが、8月のできごとをえいや!という感じでまとめて振り返りたいと思います。 台無しプロダクト ふと、「よ…

CSSでポヨンとしたボタンをつくりました。

CSS

DEMO See the Pen Sphere Button by kimmy (@kimmy) on CodePen. HTML <div id="nav" data-current-index="0"> <div class="nav-dot" data-index="0"></div> <div class="nav-dot" data-index="1"></div> <div class="nav-dot" data-index="2"></div> <div class="nav-dot" data-index="3"></div> </div> SCSS %select { wi…

Canvasに紙吹雪を舞い散らせてみました。

DEMO See the Pen Confetti by kimmy (@kimmy) on CodePen. JavaScript class Progress { constructor(param = {}) { this.timestamp = null; this.duration = param.duration || Progress.CONST.DURATION; this.progress = 0; this.delta = 0; this.progres…

夏なのでCSSで蚊取り線香をつくって蚊が寄ってこないページをつくりました。

See the Pen mosquito coil with mosquito sound by kimmy (@kimmy) on CodePen.まず、CSSで蚊取り線香をつくりました。夏なのでCSSで蚊取り線香をつくってみました。https://t.co/wH0siWKl8e— 君塚史高 (@ki_230) 2017年7月27日 半円を互い違いに組み合わせ…

レギュラー番組ゼロでもCM出演があれば暮らしていけるのだろうか?

こどもが生まれてからは、朝、一緒にEテレを観てから出社してます。先日、いつものようにEテレを観ていたら、「コニちゃん」というキャラクターがでてまして、にほんごであそぼ コニちゃん満腹 [DVD]Nhk エンタープライズAmazon「そういえば、ポンキッキーズ…

GoogleMapにスクロールを吸収されるのは嫌だ(スマホでは2本指で操作したい)

kimizuka.hatenablog.com以前、PC版についてはこんな記事を書きましたが、スマホ版はどうしたもんかと思っていました。 (上に透明なDIVとかを置いてクリックすると消えるようにとかしてました)しかし、最近スマホでGoogleMapを見ると、2本指での操作が必要…

利き手に合わせてUIがうまれるまでの経緯 👐

ドメインを取ってから3年間、ずーっと工事中だったポートフォリオサイトですが、 ついに昨日公開できる状態になりました。Nginx + Express + React + Redux + PostCSSでポートフォリオサイトをつくりました。実験的なUIを採用してスマホファーストを心がけて…

個人的にはまったReactでHTMLと違う書き方をしなければならない箇所まとめ(class属性、style属性、scriptタグ、chrset) 👍

ドメインを取ってから3年間、ずーっと工事中だったポートフォリオサイトですが、 ついに本日公開できる状態になりました。Nginx + Express + React + Redux + PostCSSでポートフォリオサイトをつくりました。実験的なUIを採用してスマホファーストを心がけて…

ウェバイス(ウェブ+デバイス)をつくろう! 😎

先日、「エンタープライズIoTLT #8 ヘルスケアIoTLT」で発表させていただいた資料を若干調整して公開してみました。b2b-ch.infomart.co.jp 発表資料 ウェバイスをつくろう from ふみたか きみづか IoTほど大袈裟ではないのですが、ウェブ+デバイスでイン…

CSSでiPhone本体の素材をつくる その2

CSS

kimizuka.hatenablog.com以前、CSSでiPhone5をつくったことがありましたが、 流石に古くなってきたので、iPhone7につくりかえてみました。以前のコードと比べると、要素数が少なくなっていて成長を感じますね。 (before、after、box-shadowをつかうようにな…

Nginxで404ページをカスタムする

Mac

404.kimizuka.fmどうしても404ページでNOT FOUNDを流したかったので、近所のサーバサイドエンジニアに頼み込んで設定方法を教えてもらいました。/etc/nginx/conf.d/ 以下に hogehoge.conf という設定ファイルをつくり、 server { ... error_page 404 /404.ht…

連続する2つのツイートで1つのイラストを完成させるツイートボタンつくりました。 🐳

1行でまとめると こんな感じのことができるツイートボタンをつくりました。 はじめに こどもの頃、FF6で連続魔が使えるようになったとき、最強じゃないかと思いました。https://itunes.apple.com/jp/app/final-fantasy-vi/id719401542?mt=8&uo=4&at=10l16903…

はじめてのPixiJS 😇

いままで2DのものをつくるときはCanvasのAPIを直接叩いていたんですが、 ふと、ライブラリをつかってみようとおもいPixi.jsを試してみることにしました。 ドキュメント に目を通しながら探り探り書いたコードをメモしておきます。 JavaScript // tickerをつ…

iPadとかSurfaceとかを業務用のシステムに使いたい場合に他のアプリを使えないように制限をかける方法まとめ 📱

iOS

はじめに かつては業務用の専用機器の一部がiPadとかSurfaceに置き換わっていっています。 例えば、よく行く回転寿司屋はメニューがiPadになってますし、おいしいアップルパイ屋さん「RINGO」のレジはiPad(一部店舗だけかもしれませんが)ですし、サイゼリ…

CloudFlareでhttpsに対応させたページにhttpでリクエストが来たときにリダイレクトさせたいという想い 🤔

Mac

以前、 無料でhttpsの環境を手に入れるために導入 したCloudFlare。 大変便利に活用させていただいております。kimizuka.hatenablog.comこれまでは何も考えず、httpのアクセスをhttpsにリダイレクトする処理をフロントで行っていたのですが、 よくよく考える…

iOS10でYouTubeをインライン再生&複数同時に再生するサイトをつくれるか検証する 📱

結論 (2本目以降をミュートにすれば)できる! kimizuka.hatenablog.com昨日の検証 で、iOS10であればYouTubeをインライン再生することが難しくないことがわかりました。kimizuka.hatenablog.com以前、PC向けにYouTubeの動画を2本同時に再生するサイト をつ…

iOS10でYouTubeをインライン再生&自動再生&ループ再生を試してページの背景がムービーのサイトをつくれるか検証する 📱

結論 できる! kimizuka.hatenablog.com以前、iOS10のビデオタグの挙動を調べました が、 videoタグを直接使う機会よりも、YouTubeをつかう機会の方が圧倒的に多いため、YouTubeの挙動を調べてみました。iOS10のビデオに関しての仕様を整理すると、 playsinl…

iOS11ベータ版向けにつくったウェブコンテンツのデバックはSafari Technology Previewの手を借りると楽々 😀

最近、iOS11のSafari向けにコンテンツをつくって試してみることが多いのですが、 ウェブカメラをつかうコンテンツを試しているので実機で確認する必要があり、 ライトニングケーブルでMacと繋いでデバッグ しながら開発を進めたいのですが、 通常のSafariで…