みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゾン旅行記 2014年11月

今月のアマゾン買い物履歴です。 HTML5 Canvas 本格的にCanvasに取り組もうという決意のもと購入しました。 まだほとんど読んでませんが、その決意の成果は如実に現れ始めています。読みます。 Canvasで落書き 2.2.1 - みかづきブログ その3 Canvas destinat…

Canvasでボールをはねさせる

DEMO JavaScript (function(win, doc, ns) { "use strict"; // x方向を反転させる function _reverseX(rad) { return (180 - rad) % 360; } // y方向を反転させる function _reverseY(rad) { return (360 - rad) % 360; } function Ball(obj) { var _this = …

Canvasで落書き 2.2.1

前回つくったもの はパスが増えてくるとFPSがガッツリさがってしまうという問題があったため、ロジックに修正を加えました。 Canvasで落書き 2.2.0 - みかづきブログ その3マウスアップした際にCanvasの状態を1度ビットマップ化することによって、パスを現在…

Canvasの塗りつぶし色にグラデーションを設定する

以前、 UIViewの背景にグラデーションを設定したこと がありましたが、今回はCanvasに同じグラデーションを設定してみます。 UIViewの背景にグラデーションを設定しよう。 - みかづきブログ その3 DEMO HTML <canvas id="canvas"></canvas> JavaScript (function(win, doc) { "use strict"…

Canvas destination-atop 習作 その2

See the Pen hello world. by kimmy (@kimmy) on CodePen.なかなかよい感じになりました。 HTML <canvas id="main"></canvas> JavaScript (function(win, doc) { "use strict"; var main = doc.getElementById("main"), mainCtx = main.getContext("2d"), sub = doc.createElement("canv…

Canvasで落書き 2.2.0

前回つくったもの にマウスのスピードに応じてLineの太さを変更する機能を追加しました。 Canvasで落書き 2.1.0 - みかづきブログ その3マウスをすばやく動かしたときほどLineが細くなります。

Canvasで落書き 2.1.0

3ヶ月近く放置してしまいましたが、以前つくった落書き用Canvas をベジェ曲線にして滑らかにしてみました。 Canvasで落書き 2.0.1 - みかづきブログ その3

CanvasにLineを引く

Canvasに打ったPointをつないでLineにするクラスをつくってみました。 Pointを直線でつなぐdrawLineメソッドと、ベジェ曲線でつなぐdrawQuadraticCurveを実装しています。 一応今後のことを考えてEventDisatcherを継承していますが、あんまり意味が無いよう…

CanvasにPointを打つ

指定した座標に点を打つクラスをつくってみました。 点の色も大きさも選べないシンプルなクラスですが、今後のことを考えてEventDisatcherを継承しています。 JavaScript (function(win, doc, ns) { "use strict"; function Point(x, y) { var _this = this;…

Milkcocoaでらくらくリアルタイム通信

Milkcocoa をつかってリアルタイム通信のモックをつくってみました。 灰色の部分をクリックすると「HELLO」と表示されるシンプルなモックですが、ページ観覧車全員が同じ画面を見ることができます。(最大20人まで接続できるらしいです)なので自分がクリッ…

Tickerクラスをつくろう

アニメーション等の管理用に、前回実行時からの経過時間、スタートしてからの時間、FPSを知ることのできるTickerクラスをつくってみました。 つかいかた var ticker = new ns.Ticker(24); // FPSを渡してインスタンスを生成 setup(); function setup() { tic…

File API で取得した画像ファイルのバイナリデータを出力する

見た目上なにも起こっていませんが、画像ファイルを選択するとconsoleにバイナリデータをしれっと表示するデモです。 DEMO

作業用BGMを聴くためによくつかうサイトまとめ

集中してプログラムを書くときBGMを聴きながら作業をすることが多いのですが、最近はもっぱらWEBサービスに頼っています。いくつかおすすめのサイトを紹介します。 オンガクスリ http://ongakusuri.com/ http://ongakusuri.com/いま一番必要な音楽と出会える…

ECMAScript 6で書いたJavaScriptのコードをECMAScript 5に変換する

僕は 6to5 というツールをつかっています。勧められるがままに。 GitHub - babel/babel: Babel is a compiler for writing next generation JavaScript. 導入方法 npmをつかってらくらく導入できます。 npm install -g 6to5 変換方法 6to5 main.js対象とな…

ターミナルで標準出力をファイルに出力する

Mac

#{コマンド} > #{ファイル名}という感じで > をつかえば良いようです。 なので、 echo hello > hello.txtとかを実行すれば、 helloと書かれた hello.txt が生成されます。

恵比寿周辺で激辛料理が食べたくなった時の為のまとめ

こちらの記事 がなかなか好評なので、1年前恵比寿に住んでいた際によく通っていた店をまとめてみようと思います。 横浜駅周辺で激辛料理が食べたくなった時の為のまとめ 2014 - みかづきブログ その3 辛い イエローカンパニー 恵比寿店 イエローカンパニー …

JavaScriptで背景画像の読み込み終了を検知する

前回つくったpreloadの仕組み だと、JavaScriptがpreloadする画像のパスを知っている必要がありました。(preloadするパスのリストを渡す必要があったため) JavaScriptで画像の読み込み終了を検知する - みかづきブログ その3 しかしこれだと、例えばcompas…

JavaScriptで画像の読み込み終了を検知する

サイトで表示する画像を事前に読み込んでおいて、高速化しようと思ったときに書いたコードです。 1px × 1pxの大きさでよみ読み込んでますが、CSS側でうまく隠すことを前提としています。 プリロード用なので読み込みが終わった画像はドキュメントから削除し…

Instagramの写真を振り返る

今更ながら、はてなブログにInstagram貼り付け機能があることに気づきました。 かつてスネオっぽいイラストを書いてInstagramに投稿することにはまっていた時期があったので、その時のアーカイブを貼り付けておこうと思います。 いかがでしょう。たまにはこ…

YouTubeの埋め込みプレーヤーを管理するクラスをつくる

以前、 こんなクラス をつくりましたが、改良してみました。 続・YouTube Player APIをつかう - みかづきブログ その3 変更点 new できないように変更しました。 自動再生するか否かをオプションで指定できるように変更しました。 オプションの引数をオブジ…

VirtualBox内のIEからlocalhostを参照する

Mac

前回紹介した環境 ですが、Mac上にサーバをたてれば、 http:// + MacのIPアドレス + ポート番号こちらでlocalhostにアクセスできます。 IEでの検証がめちゃくちゃ楽になりますね。MacのIPアドレスは、システム環境設定のネットワークから確認できます。 また…

modern.IEをつかってMac内にIE検証環境をつくる

Mac

PCを再設定するにあたり、IE検証環境をつくり直しました。 出番の多そうなWindows7のIE9を使えるようにするまでを例にとって手順を簡単にまとめておきます。 VirtualBox のインストール ダウンロード こちらのサイト からVirtualBoxをダウンロードします。Do…

CSSで縦横センタリング

CSS

以前、こんな記事 を書いてましたが、センタリングしたい要素のサイズが決まっている場合は今回の方法がいちばん簡単かもしれません。 CSSで子要素の縦位置をセンタリングしよう。 - みかづきブログ その3 DEMO HTML <div class="box"></div> CSS .box { position: absolute; top: 0…

Canvas 検証メモ

AndoroidでCanvasをさくさく動かすためにいろいろ検証したことを一旦メモしておきます。 ※ Android 4.2.2 GALAXY NEXUS にて検証。 Canvasサイズが小さいほどパフォーマンスが良い 当たり前といえば当たり前なのですが、Canvasの大きさは最低限にしておいた…

Canvas destination-atop 習作

昨日は Canvasで基本的な図形の描画 を行いましたが、今回は昨日つくったものをマスク的につかってみたいと思います。 Canvas rect 習作 - みかづきブログ その3 DEMO JavaScript (function(win, doc) { "use strict"; var img = new Image(), main = doc.ge…

Canvas rect 習作

canvasの習作として、背景色を塗り替えるモックを作成してみました。rectを描きまくってます。 まずは兎に角動くものをつくったので、ロジックとレンダリングがわかれてません。追々切り離していければと思います。 DEMO JavaScript (function(win, doc) { "…

CSSでセクションを斜めに分割する

CSS

beforeに対してtransformをかけて実装しました。 DEMO HTML <div class="wrapper"> <section class="red"> <h1>RED</h1> <p>sectionをななめに分割します。</p> </section> <section class="blue"> <h1>BLUE</h1> <p>sectionをななめに分割しときます。</p> </section> <section class="purple"> <h1>PURPLE</h1> <p>sectionをななめに分割してます。</p> </section> </div>

iPhoneでSafariのブラウザのページスクロールを禁止する

iPhone、Android共に、touchmoveのデフォルト動作を止めることでページスクロールを禁止することができます。すなわち、 JavaScript document.addEventListener("touchmove", function(evt) { evt.preventDefault(); }, false); この記述でページスクロール…

JavaScriptで連番画像をコマアニメーション

JavaScriptをつかってパラパラ漫画のようなコマアニメーションを実装しようとした際、よく使われる3つの方法を比較してみました。

JavaScriptで16進数を10進数に変換する

ひょんなことから文字列で表された16進数を10進数に変換する必要があったので、parseIntの基数を指定して変換してみました。 JavaScript (function() { "use strict"; // 16進数の文字列を10進数の数値に変換 var num = parseInt("fff", 16); // 10進数の数…