みかづきブログ その3

本ブログは更新を終了しました。通算140万ユーザーの方に観覧頂くことができました。長い間、ありがとうございました。

👆

引越し先はこちらです!

フロントエンドエンジニアがさくらVPS で Ubuntu + Nginx + Node.jsの環境を整えるまでの道のり - その2 - nodebrew、Node.js、npmの導入 😎

春ですね。^ ^

なにか新しいことをはじめたくなりますね。^ ^

前回はUbuntuのインストールから初期設定までと、Nginxのインストール&起動を行いました。

kimizuka.hatenablog.com

今回ははりきって、nodebrew、Node.js、npmを導入していきましょう。



ゴールまでの道のり

  1. VPSサーバ借りる
  2. Ubuntu入れる
  3. Nginx入れる ← 前回はここまで
  4. nodebrew、Node.js入れる ← 今回はここから
  5. nmp入れる
  6. git入れる
  7. Express か Koa 入れる
  8. サイトつくる



curlの導入

apt-getでインストールできないものをインストールするためにcurlを導入します。

sudo apt-get install curl



nodebrewの導入

Nodeのバージョンを管理して切り替えられるようにする為にnodebrewを導入します。
複数のNode.jsのバージョンを管理するには、nodeenvとかnodistとかをつかうという手もあるのですが、普段使い慣れているnodebrewをつかうことにしました。

nodebrewのインストール
sudo curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
pathを通す
sudo vim .bashrc

export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH を追加してpathを通します。

反映
source ~/.bashrc



Node.jsの導入

いよいよNode.jsを導入します。

最新の安定版をインストール
sudo nodebrew install-binary stable

install-binaryをつかって高速にいれましょう。

http://kimizuka.hatenablog.com/entry/2016/11/10/091649

最新の安定版を使用
nodebrew use stable



npmのアップデート

npmをアップデートしておきます。

npm update -g


さて、これでnodebrew、Node.js、npmが導入できたので、
早速ExpressかKaoを導入してみようと思ったのですが、
サーバ上でいろいろ開発するのは面倒なので、
順番を変えて、先にローカルで開発したものをサーバに同期できる仕組みをつくってしまうことにします。
で、いろいろ考えたのですが、単純にGitを導入することにしました。
ローカルでgit pushを行い、サーバでgit pullを行なうことで同期を図ります。
GithubをつかうかBitbucketをつかうか迷ったのですが、
のちのち人には見られたくないソースをコミットするかもしれないので、Bitbucketでプライベートリポジトリをつくることにしました。

Gitの導入

Gitのインストール
sudo apt-get install git
初期設定
git config --global user.name "<ユーザ名>"

ユーザー名を設定。

git config --global user.email "<メールアドレス>"

一応メールアドレスも設定

鍵の作成
ssh-keygen -t rsa
鍵の表示
cat ~/.ssh/id_rsa.pub
Bitbucketに鍵の登録

https://bitbucket.org/ki_230/kimizuka.fm/admin/access-keys/ から登録できます。

これで、ローカルのプロジェクトをサーバに同期できるようになりました。
次回はExpressかKoaかを選択してセットアップしていきたいと思います。